斎藤十朗氏 スリップウエア
静岡県伊東で作陶される齊藤十郎さんは熊本の小代焼ふもと窯、鳥取の岩井窯で修行の後、岐阜県朝日村で独立。
その後、静岡県伊東市へ移転して現在の窯を立ち上げました。
代表的なスリップウェアは余白を大きくとることで、模様に対し縁の部分をすっきりと仕上げており、
その他のうつわも、料理を盛った時に良く映える様に意識しながら作陶されています。
▪️商品について
スマートな円形の平たいお皿。
スペースを取らず、焼き魚、グリル、サラダなど幅広いお料理に重宝します。
デザートプレートとしても便利ですし、海外ではサラダプレートと呼ばれる大きさ。
取り皿にも使えますので、出番の多い器になりそうです。
こちらは、白の釉薬に縞模様が描かれています。
すっきりとしたデザインですので、他の器とのコーディネートも調和しやすくおすすめです。
ギフトにも喜ばれます。
お料理映えしますので、さまざまな食材を美味しそうに見せてくれます。
なお、スリップウエアは、オーブン料理、電子レンジには対応いただけますが、直火にはご利用いただけません。
ご注意ください。
▪️フェザーコムとは
並行に縞模様を全面に入れたのち、90度回転して竹ひごや鳥の羽の芯で直角に線を入れます。そうするとまるで鳥の羽のような文様が出来上がります。
英語ではFeather Comb(フェザーコーム)と呼ばれ、スリップウェアの代表的な文様です。
▪️スリップウェアとは
18〜19世紀、英国の風土が生んだスリップウェア。
半乾きの化粧土の上に、スリップと呼ばれる泥状の化粧土をのせて、
引っ掻いたり、揺らしたりして模様をつくる伝統の手法によって、簡素で健康的な美しさをもつ陶器。
◆齊藤十郎
「ただそこにあってあたたかみがある そんな古いもののよさに近づきたい。」
1969年 神奈川県生まれ
1993年 熊本県「小代焼ふもと窯」井上泰秋氏に師事
1998年 鳥取県「岩井釜」山本教行氏に師事
1999年 岐阜県朝日村(現高山市朝日町)にて独立
2004年 静岡県伊東市に移転
2007年 岡山・福岡県にて個展
2010年 東京都中目黒SMLスリップウェア展出展(以降毎年)